パチンコ誕生博物館へようこそ!!


           

     展 示 F  第6室  2階

      展示 展示@ 展示A 展示B 展示C 展示D 展示E 展示F 展示G



正村ゲージの真実



 戦後、センターケースのオール物の発明で、様々な釘配列が生まれ、正村ゲージが誕生する。正村ゲージは正村竹一の発明と言われるが、調査の結果、正村商会より早く、他社が正村ゲージ台を製造していることがわかった。
 この部屋は、収集した正村製パチンコ台と、ニセ物の正村製パチンコ台他を展示。さらに当時の映画に記録された正村ゲージ、新聞写真、新聞広告他を展示。
 これらにより正村ゲージの真実を解き明かすものである。



映画で紐解く 正村ゲージ誕生@




 闇市時代の1949(昭和24)年に封切られた、黒澤明監督の映画「野良犬」に、映画史上初めてパチンコが登場する。それは露店の遊技場で、ほんの一瞬だが、長崎一男により自動化される以前の丸いセンターケースが映し出される。










 1951(昭和26)年の山本嘉次郎監督の映画「ホープさん」に登場する正村ゲージの台は、正村商会製ではない。
 スクリーンに映し出されるメーカー不明のこの台は、正村商会が株式会社となる以前のものである。














 1952(昭和27)年1月発行の『パチンコ必勝讀本』の表紙には、モナミの正村ゲージ台が使われている。同書には、当時、モナミの台が一番人気があったと記されている。




映画で紐解く 正村ゲージ誕生A











 1952(昭和27)年1月4日の朝日新聞に
は、正村商会の記事が載っている。同新聞
の写真には正村商会と記されていないが、
写っている台には、正村ゲージの代名詞と
も言える「天四本」の部分に風車が取り付
けられるようになっている。


















 1952(昭和27)年4月公開の映画「殺人
容疑者」(鈴木英夫監督)には、東京銀座
のモナミ系列のパチンコ店「太陽」が登場
し、モナミ製の正村ゲージ台が映し出され
る。




















 1955(昭和30)年4月1日から、連発式
禁止令が施行され、全国の連発式パチンコ
台が廃棄処分となる。左図は翌4月2日の
朝日新聞の記事である。記事に添えられた
写真には、廃棄された当時大量に出回って
いたオール10のパチンコ台が写っている。

 この写真のオール10は、正村ゲージでは
なく、下の「幻の正村商会製オール10」と
同じゲージ配列のパチンコ台である。

 正村商会は、他社同様、正村ゲージとと
もに、当時のオーソドックスなオール10の
パチンコ台も製造していたのである。





幻の正村商会製オール10
1952(昭和27)年頃

 正村ゲージはオール10から始まったといわれている。
 だが、「正村竹一資料室パチンコミュージアム」には、オール10は展示されていなかった。
 正村商会のオール10は、おそらく現存していないと思われていた。
 だが、私はオール10を発見した。
 それは正村ゲージではなかった。
 この台のゲージ配列は、1955(昭和30)年の連発式禁止時の、朝日新聞の記事等に見られるオーソドックスなオール10である。
 正村商会の二代目正村勝一氏と、正村竹一の一代記『天の釘』の著者でパチンコミュージアムをプロデュースした鈴木笑子氏は、この台をニセ物と断定した。その理由は、部品のいたる所に正村の刻印があることによるという。
 ついでに記すと、『天の釘』に載っている正村ゲージオール15は連発式禁止後に、メーカーとして立ちゆかなくなった正村商会が、苦し紛れにセンターケース下に入賞口を一つ増やした正村ゲージとは呼べないものである。これについて、勝一氏と鈴木氏は、日工組の武内国栄氏がこれを正村ゲージの典型としているのだから、正村ゲージなのであると語っている。
 私は、幻の正村商会製オール10に貼られたネームプレートから、これは絶対に正村商会製と確信している。正村竹一はニセの正村台を防ぐため、1953(昭和28)年3月30日、新たなネームプレートをデザインし、意匠登録の申請を行っている。この意匠は同年8月5日に登録されている。




謎の釘痕のある正村ゲージ台

 下の二つの正村ゲージオール15の、天釘の上の半円に打たれた釘痕を、当博物館にお越しになって、ぜひご覧いただきたい。
 私は、この台を、自著『パチンコ誕生 シネマの世紀の大衆娯楽』に載せ、正村ゲージを説明しているのだが、この台もまた、正村勝一氏と鈴木笑子氏にニセ物と断定されている。
 この天釘上の釘痕は、実際に釘が打たれていたのではなく、セル版に釘の痕を付けただけなのである。実はこれが最初の正村ゲージ台なのである。
 なぜ、このような釘痕を付けたのであろうか?
 当博物館で、私が直接ご説明いたします。



正村勝一氏と鈴木笑子氏にニセ物と断定された、天釘上に釘
痕のある本物の正村商会製オール15(昭和27年頃)


 ニセ正村商会製オール15、1952(昭和27)年頃。
天釘上の釘痕まで真似た、村正商会製の完全なニセ物。
貼られている正村商会のネームプレートの住所を電話帳
他で詳しく調べると、昭和27年頃の製造と判明。正村商
会は他社がニセ物を作るほど、昭和27年に天釘上に謎の
釘痕のある正村ゲージ台を量産していた。